426件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-12-15 令和 4年12月15日総務常任委員会-12月15日-01号

現行の電子申請システムは、スマートフォンからの申請キャッシュレス決済機能等が不十分であることから、それらの課題に対応した新たなシステムに更新をするものです。オンライン化に当たっては、市民視点手続を見直し、分かりやすく、使いやすい手続となるよう改善し、市民利便性向上を図ります。  

新潟市議会 2022-12-13 令和 4年12月定例会本会議−12月13日-04号

キャッシュレス決済社会インフラともなってきた中で、このデジタル可能性を考えた場合、同じことをしていたのでは時代に取り残される一方だと思います。ぜひ新しいことにチャレンジをしていただきたいと思いますが、もう一度経済部長の御答弁をお願いします。 ○議長(古泉幸一) 中川経済部長。                  

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会本会議−12月05日-01号

さらに、市民利便性向上に向けて、スマートフォンキャッシュレス決済に対応した電子申請システム導入し、行政手続オンライン化を推進します。  また、エネルギー価格の高騰を受け、本市施設指定管理者が支払う光熱費の一部を支援するほか、不足が見込まれる本市管理施設光熱費を各会計で増額します。  加えて、新型コロナウイルス感染症対策への協力の趣旨で頂いた寄附を基金に積み立てます。  

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第3分科会-10月05日-04号

小林弘樹 委員  主要施策成果説明書にある、新しい生活様式に対応したキャッシュレス納付スマートフォンアプリを用いたという事業について、私の周りでもこういった納付を進めてもらいたいという声を聞きます。令和3年度から導入したということですが、導入にかかった経費は幾らだったでしょうか。

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第2分科会-10月05日-04号

キャッシュレス決済はいつ導入しましたか。 ◎田辺匡史 文化政策課長  先ほど申し上げたのは水族館での導入であり、令和3年4月19日からサービスを開始しています。 ◆内山航 委員  キャッシュレス決済への市民理解というか、どの程度の方が使っているのかというデータはありますか。

静岡市議会 2022-10-05 令和4年 総務委員会 本文 2022-10-05

そのほか、これから実施計画へ反映していくということで今年度の計画には入っておりませんが、窓口におけるキャッシュレス導入取組、それから、情報公開請求の多数を占めます金額入り工事設計書をホームページで提供できる仕組みを構築したというところで、行政デジタル化に係る取組などがありました。

新潟市議会 2022-09-30 令和 4年決算特別委員会-09月30日-03号

30ページ、水族館では新型コロナウイルス感染拡大防止のため、キャッシュレス決済導入しました。  (4)、文化特性の多様な活用について、多様な価値観を包摂する文化特性活用し、障がいのある人もない人も共に文化活動を楽しめる環境づくりや東アジアのパートナー都市とのオンラインによる文化交流に取り組むなど、相互理解本市魅力発信に努めました。  

新潟市議会 2022-09-28 令和 4年 9月定例会本会議−09月28日-06号

地域を支える商店街支援事業について、  商店街のニーズに応えることはもちろん、キャッシュレス事業の推進など、新たなチャレンジを応援する事業にすることを求める。  新潟県信用保証協会保証料補助金について、  コロナ禍で資金繰りに悩む企業の事業継続に向けた支援として有効であり、評価する。  

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回都市整備分科会−06月21日-01号

次に、2番、市営駐輪場キャッシュレス決済導入経費として3,000万円を計上しております。これは、市営駐輪場精算時における接触機会を減少させるために、精算機に非接触キャッシュレス決済導入する経費でございます。  以上で説明を終わります。 ○三森至加 副分科会長  次に、議第111号「熊本市都市計画建築事務に関する手数料条例の一部改正について」の説明を求めます。

新潟市議会 2022-03-17 令和 4年 3月17日市民厚生常任委員会−03月17日-01号

政府は、令和4年度中に全国民にカードを持たせるとして、2021年度補正でマイナポイント第2弾に1兆8,000億円をつぎ込み、マイナンバーカードキャッシュレス登録者健康保険登録者銀行口座とひもづけした者へのマイナポイント付与、テレビや新聞等の広報、市町村による申請促進経費補助など国費を大規模に投じてきました。

熊本市議会 2022-03-16 令和 4年第 1回総務分科会−03月16日-03号

7番の初期未納対策事務経費8,986万1,000円は、初期未納者に対する納付催告業務の委託料のほか、市税納付に係るキャッシュレス決済等手数料でございます。  続きまして、大変お手数ですが、資料をお戻りいただきまして、119ページをお願いいたします。  中段の表、債務負担行為について御説明させていただきます。